| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 2181872 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カナヤゴサン |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 金屋子さん |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 石塚尊俊 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 鑪に於ける禁忌と呪術 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 民間伝承 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 11巻10,11合併号通巻116,117号 |  
                  | ■ | 発行所 | 民間伝承の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S22年10月5日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1947年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 12 |  
                  | ■ | 終了頁 | 17 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 13 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 小田川健太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 島根県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 仁多郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 奥出雲町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 金屋子さんは女の神で、人間の女が大嫌いなので、絶対に女を鑪に入れない。たとえそれが間違ってでも、女を入れると穴がつまると言われている。出産があったときには、女子ならば3日、男子ならば5日の間鑪を休むという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |