 |
■ |
番号 |
2180534_001 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
サカサバシラ |
■ |
呼称(漢字) |
逆さ柱 |
|
■ |
執筆者 |
鈴木政雄 |
|
■ |
論文名 |
逆さ柱の怪と智恩院の傘 |
|
■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
33巻3号 |
■ |
発行所 |
六人社 |
■ |
発行年月日 |
S44年10月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1969年 |
■ |
開始頁 |
172 |
■ |
終了頁 |
175 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
172 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
筆者の父と兄 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
東京都 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 家の中の柱に木が逆さまに使ってあると、その家は家鳴り震動がし、またなんとなく陰気で家運が衰微し、不幸が続くものである。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|