  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  2180186 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  タタリヤマ | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  崇り山 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  稲垣純男 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  崇り山 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  民間伝承 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  13巻9号 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  日本民俗学会 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S24年9月5日 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1949年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  26 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  29 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  27 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  東京都 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  西多摩郡 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   クラド山の裾にある焼き釜で、昔何者かが死んでいた。その霊を祀るため石が立っているが、誰が仕事をしても怪我をしたり火を出したりと、非常に不首尾な事が多い。持主もしばしば代わっている。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |