| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 2180163 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | キツネ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 狐 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 伊藤曙覧 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 狐に化された若者 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 民間伝承 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 12巻5、6合併号 |  
                  | ■ | 発行所 | 民間伝承の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S23年6月5日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1948年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 23 |  
                  | ■ | 終了頁 | 25 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 23 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 25 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | イトウタエメ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 富山県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 射水市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 黒河 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 頭を剃る狐がいた。若者が母子に化けた狐の後をつけると老婆を騙そうとしている。正体を暴くため火で燻べるが、母子は死んでしまう。そこへ僧侶が通りかかり、若者を得度させることになる。帰りが遅いので仲間が見に来ると、若者は狐に頭を剃られている所だった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |