 |
| ■ |
番号 |
2180113 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
タマシイ |
| ■ |
呼称(漢字) |
魂 |
|
| ■ |
執筆者 |
蒲生明 |
|
| ■ |
論文名 |
死の事ども |
|
| ■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
10巻3号 |
| ■ |
発行所 |
民間伝承の会 |
| ■ |
発行年月日 |
S19年3月5日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1949年 |
| ■ |
開始頁 |
27 |
| ■ |
終了頁 |
29 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
28 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
秋田県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
|
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 魂は死の直前に故郷や生家、肉親などを訪ねる。樺太で死んだ兄は死の直前、夢現の中で「俺は故郷へ行って来た」と言ったそうだ。そのころ郷里にいた兄の息子は、夕方兄に会ったようだ、と語っており、その後まもなく死の報に接したと言う。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|