 |
| ■ |
番号 |
2180101 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
キツネ |
| ■ |
呼称(漢字) |
狐 |
|
| ■ |
執筆者 |
高木誠一 |
|
| ■ |
論文名 |
狐にばかされた話 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
民間伝承 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
9巻5号 |
| ■ |
発行所 |
民間伝承の会 |
| ■ |
発行年月日 |
S18年9月5日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1943年 |
| ■ |
開始頁 |
43 |
| ■ |
終了頁 |
46 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
44 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
45 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
平右衛門爺さん |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
福島県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
いわき市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 浜で鰹を買った帰り道、遅くなったので松魚原の狐塚を避け、別な山道を通ることにした。ところが急に鼻が伸びて向かいの山にぶつかってしまい、「はね場」を通れない。上を向いて帰宅したが鰹は無くなっていた。狐にしてやられたのだろう。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|