 |
| ■ |
番号 |
2130260 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
オオダコ |
| ■ |
呼称(漢字) |
大だこ |
|
| ■ |
執筆者 |
磯部宅成 |
|
| ■ |
論文名 |
豊浜の風俗、習慣、言語について |
|
| ■ |
書名・誌名 |
みなみ |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻76号 |
| ■ |
発行所 |
南知多郷土研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
H15年11月15日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
2003年 |
| ■ |
開始頁 |
28 |
| ■ |
終了頁 |
36 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
34 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
愛知県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
知多郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
南知多町 |
|
| ■ |
要約 | 須佐におりんという老婆がいた。小舟でたこ捕りに出かけたところ、大だこが足を一本舟に入れてきた。おりんはその足を切り取り家に帰った。次の日も同じ場所で同じことがあり、これが繰り返された。8日目に8本目の足を切り落とそうとしたが、おりんは最後の足によって大だこの餌食になった。須佐の入江の東にある峠という場所に、おりん島という島がある。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|