 |
| ■ |
番号 |
2130158 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ダキジゾウ,オモカルサン |
| ■ |
呼称(漢字) |
抱き地蔵,おもかるさん |
|
| ■ |
執筆者 |
鈴木立夏 |
|
| ■ |
論文名 |
尾張高野山俳句回想 その三 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
みなみ |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻31号 |
| ■ |
発行所 |
南知多郷土研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
S56年6月10日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1981年 |
| ■ |
開始頁 |
53 |
| ■ |
終了頁 |
|
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
55 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
愛知県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
知多郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
南知多町 |
|
| ■ |
要約 | 岩屋寺本堂お賽銭箱のわきに小さなお地蔵さんが見える。頭巾を被り前掛けをして重ね布団に座っておられる。この地蔵さんを信者たちは抱き地蔵さん、「おもかるさん」とも呼んで信者達が願い事を頼み抱き上げ重い軽いによって結果をはかる。願い事が叶う時は軽々と上がり、そうでない場合はどうしても上がらない。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|