 |
■ |
番号 |
2130001 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ボウレイ,ヒノタマ |
■ |
呼称(漢字) |
亡霊,火の玉 |
|
■ |
執筆者 |
家田東一 |
|
■ |
論文名 |
静谷太郎の亡霊 |
|
■ |
書名・誌名 |
みなみ |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1号 |
■ |
発行所 |
南知多町郷土研究会 |
■ |
発行年月日 |
S41年3月 |
■ |
発行年(西暦) |
1966年 |
■ |
開始頁 |
54 |
■ |
終了頁 |
55 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
54 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
55 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛知県 |
■ |
地域(市・郡名) |
知多郡 |
■ |
地域(区町村名) |
南知多町 |
|
■ |
要約 | 美しい女がいて、殿様が見惚れて連れて行くと言った。その義兄が弓矢で射られて死に、女は殿様の側女となったが、兄を思慕するあまり狂死した。その後、雨の夜毎に火の玉がさまよう亡霊となって人の目に触れた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|