| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1840029 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | タヌキ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | タヌキ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 中村亮雄 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 紀州西牟婁郡採訪雑記(二) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | ひでばち |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻6号 |  
                  | ■ | 発行所 | ひでばち民俗談話会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S32年9月23日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1957年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 13 |  
                  | ■ | 終了頁 | 17 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 13 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 和歌山県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 西牟婁郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 白浜町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 女房が狸に憑かれた。大古(おおぶる)の宮前の土管のとこに行くと、狸に餅をもってこいとか魚を持ってこいだとか言われた。一緒に行ったがその声は女房にしか聞こえなかった。憑かれているときは非常に力があった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |