 |
| ■ |
番号 |
1610032 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ヤマンバ |
| ■ |
呼称(漢字) |
山ん婆 |
|
| ■ |
執筆者 |
岡源八郎 |
|
| ■ |
論文名 |
奄美夜話 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
南島研究 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻18号 |
| ■ |
発行所 |
南島研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
S52年11月15日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1977年 |
| ■ |
開始頁 |
68 |
| ■ |
終了頁 |
75 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
71 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
山田重寿 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
鹿児島県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
大島郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 深山で真昼に大木の倒れる音がする。しばらくすると、その大木の梢がうちふるえるようにして元に戻る。これは山ん姥の仕業であるといわれる。その気を切り倒すと、縦にひび割れしている。大正初年まで生きていた人が何度も体験した。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|