| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1500105 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ダイジャ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 大蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 森俊 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 床鍋の伝承説話 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | とやま民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻24号 |  
                  | ■ | 発行所 | 富山民俗の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S56年6月 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1981年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 71 |  
                  | ■ | 終了頁 | 73 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 71 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 72 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 武内新兵衛(『乞食袋』他) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 富山県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 氷見市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 床鍋 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 池の主である大蛇が村を守護する自信を喪失して娘に化けて村から出て、別の池に移動した。村民が雨乞いのために水を貰いに行くと、神からもう蛇はいないと言われた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |