 |
| ■ |
番号 |
1350120 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ヘビニョウボウ |
| ■ |
呼称(漢字) |
蛇女房 |
|
| ■ |
執筆者 |
宮岡洋子 |
|
| ■ |
論文名 |
鳥取・中山町の昔話(二) |
|
| ■ |
書名・誌名 |
伝承文学研究 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻25号 |
| ■ |
発行所 |
伝承文学研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
S56年4月20日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1981年 |
| ■ |
開始頁 |
90 |
| ■ |
終了頁 |
104 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
91 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
92 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
赤川コト |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
鳥取県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
西伯郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
大山町 |
|
| ■ |
要約 | 蛇が蛙をのみかけているのを、長者の坊さんが見て、自分の嫁にしてやるから蛙を放せといって放させた。その後坊さんは女房になった蛇と暮したが、しだいに痩せていく。直すには松の上の鷹の卵がいいというので女房は蛇の姿になって待つにのぼっていくが、鷹がつかまえて取ってしまった。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|