 |
| ■ |
番号 |
1350099 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
リュウグウサマ(ゾクシン) |
| ■ |
呼称(漢字) |
竜宮様(俗信) |
|
| ■ |
執筆者 |
河野憲一 |
|
| ■ |
論文名 |
国東・姫島村の漁民伝承 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
伝承文学研究 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻25号 |
| ■ |
発行所 |
伝承文学研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
S56年4月20日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1981年 |
| ■ |
開始頁 |
65 |
| ■ |
終了頁 |
71 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
66 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
67 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
大分県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
東国東郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
姫島村 |
|
| ■ |
要約 | 米のとぎ汁を海に捨てることは凶。一番目のとぎ汁は桶に溜めて陸に持ち帰って捨てる。海を濁すことは海の神の竜宮さまに対して悪いとのことである。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|