| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1310162 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヤマノカミノテンバツ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 山の神の天罰 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 都留文科大学民俗学研究会 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | Ⅸ口承文芸 §4世間話 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻9号 |  
                  | ■ | 発行所 | 都留文科大学民俗学研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S58年3月25日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1983年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 90 |  
                  | ■ | 終了頁 | 95 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 92 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 舟久保兵部右衛門 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 山梨県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 富士吉田市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 向原 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 猟の好きな人が富士の裾野で猪を仕留めそこなって、向かってきた猪を抑えているときに、これで猪は終わりにするから勝たしてくれと山の神様に祈った。それで勝って猪を持って帰ってきたが、約束を棚上げにしてしまった。帰ってこないので探しにいったら、雪の中を立ち往生していた。山の神の天罰である。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |