 |
| ■ |
番号 |
1300085 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
コエ,オウゴンノウシ |
| ■ |
呼称(漢字) |
声,黄金の牛 |
|
| ■ |
執筆者 |
佐々木喜善 |
|
| ■ |
論文名 |
黄金の牛 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
土の鈴 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻14号 |
| ■ |
発行所 |
土の鈴会 |
| ■ |
発行年月日 |
T11年8月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1922年 |
| ■ |
開始頁 |
39 |
| ■ |
終了頁 |
52 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
43 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
44 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
岩手県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
遠野市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
小友町 |
|
| ■ |
要約 | 炊事男が親金を引くのを手伝っていると、坑道の入り口で呼ぶ声がしたので出てみたが何もいない。これが3度繰り返されたときに坑道が崩れ、炊事男は助かった。女であったという説もある。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|