| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1260220 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カンノン,ユメマクラ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 観音,夢枕 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 第十章 口承伝説 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 中京民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻33号 |  
                  | ■ | 発行所 | 中京大学郷土研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | H7年 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1995年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 129 |  
                  | ■ | 終了頁 | 138 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 132 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 愛知県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 西尾市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 鳥羽町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔、源太郎たる漁師が漁中、海の中で光っていた観音像を引き上げた。家に帰ったら、観音が夢枕に立って、自分を信仰しこの像を丘で祭れれば、様々な利益を得られると告げたという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |