| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1233106 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | オニ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 鬼 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 関敬吾 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 牛方山姥の昔話―逃鼠昔話の一類型として― |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 9巻4号通巻100号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S11年4月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1936年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 179 |  
                  | ■ | 終了頁 | 185 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 184 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『旅と伝説』第1巻) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 鹿児島県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 大島郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 喜界町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | ひとりの男がいた。あるとき男が豚と馬を鬼が食ってしまった。男は木に登って逃げたが、池に姿が映っていた。鬼は池の中に男が居ると思って水を飲み干した。その後で上にいる男を見つけ登り方を聞くが、男は嘘の上り方を教えた。最後に男は神様に降ろしてもらった綱で天にのぼり、それを真似しようとした鬼は途中で綱が切れて死んでしまった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |