 |
| ■ |
番号 |
1232787 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ヒノタマ |
| ■ |
呼称(漢字) |
火の玉 |
|
| ■ |
執筆者 |
|
|
| ■ |
論文名 |
大阪民俗談話会記録 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
8巻5号通巻89号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S10年5月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1935年 |
| ■ |
開始頁 |
34 |
| ■ |
終了頁 |
45 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
40 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
櫻田勝徳 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
長崎県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
五島市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 城下のある人が夜中に火の玉を見た。その火の玉を追いかけていくと、ある家の垣根を越えて窓から中に入った。様子をうかがうと、窓が開いていて、爺さんと婆さんが寝ていた。うなされていた爺さんが、婆さんを起こして、「今見た夢で変な男に追いかけられた」と話した。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|