| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1232244 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | コウボウダイシ,サンココンゴウショ,イヌ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 弘法大師,三鈷金剛杵,犬 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 高橋狗佛 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 犬の玩具の伝説と信仰 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 5巻11号通巻59号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S7年9月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1932年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 26 |  
                  | ■ | 終了頁 | 33 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 30 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『金剛峯寺縁起』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 和歌山県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 伊都郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 高野町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 弘法大師が密教相応の霊地を占うため、唐の明州から三鈷金剛杵を投げた。その後帰朝し各地を巡歴していた折、狩場明神の化身なる猟師に出会い霊地を尋ねると、猟師の連れていた犬が大師を導き、高野山に到達した。山上の老松には唐から投げた三鈷金剛杵がかかっていたので、この地に霊場を開いた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |