 |
| ■ |
番号 |
1232133 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ネコ |
| ■ |
呼称(漢字) |
猫 |
|
| ■ |
執筆者 |
島影盟 |
|
| ■ |
論文名 |
猫魔ヶ嶽付近 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
4巻8号通巻44号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S6年7月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1931年 |
| ■ |
開始頁 |
86 |
| ■ |
終了頁 |
89 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
87 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
88 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
福島県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
耶麻郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
北塩原村 |
|
| ■ |
要約 | 穴沢善右衛門が小屋に泊ったとき、姥に化けた巨猫がやってきたが、正体を見破りこれを斬った。次の日、善右衛門の妻が噛み裂かれて木にかけられていた。そばにいた樵夫がいたが、それは斬った猫の夫で、復讐のために善右衛門の妻を殺したのだとい、善右衛門の妻の死骸を咥えて去っていた。善右衛門は郎党を引き連れて山狩りを行い、洞穴の中で怪猫を見つけてこれを殺したといわれている。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|