| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231890 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | シロウナギ,ヘビ,ムスメ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 白鰻,蛇,娘 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 榊木敏 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 伝説の島原(七)―蛇の伝説ニ三― |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 2巻11号通巻23号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S4年11月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1929年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 20 |  
                  | ■ | 終了頁 | 25 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 23 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 24 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 長崎県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 南島原市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 深江町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 雨宿りしていた娘と医者が結婚して子供ができた。ある時、昼寝をする母子を見ると、蛇が子供を抱いていた。妻は普賢岳の池に棲む蛇であり、昔医者に助けられた恩返しに来たという。子供が泣くので池に行くと、蛇は片目をくり抜いて差し出した。それを武士に取られたので、再度もらいに行くと、もう片方の目を渡した。しかし、またとられてしまい、怒った蛇は大地震を引き起こした。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |