| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231842 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヤマブシ,タタリ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 山伏,祟り |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 深瀬春一 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 鰊に関する伝説 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 2巻10号通巻22号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S4年10月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1929年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 22 |  
                  | ■ | 終了頁 | 26 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 24 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『東遊記』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 北海道 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 上ノ国町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | あるとき上国の山伏が祈祷を行い、大漁となったら自分の願いも叶えて欲しいと言った。漁の時期は過ぎていたが、祈祷の結果、大漁となった。しかし村人は約束を守らず、憤慨した山伏は絶食して死んだ。そして遺言どおり、不漁の時でも上国だけは鯡が大漁であった。山伏の祟りによる不幸もあり、神に祭ることにした。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |