| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231753 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビ,シュウネン |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛇,執念 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 中山太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 銭瓶塚由来記―我国における財神信仰の一片― |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 2巻8号通巻20号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S4年8月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1929年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 2 |  
                  | ■ | 終了頁 | 6 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 4 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『譚海』巻七) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 埼玉県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 川越市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔、旅人たちが庵で休息していると、庵主の老僧が昼寝を始めた。一人が小蛇を見つけてその頭に石をぶつけた。すると老僧が起きて、なぜ私の頭を石で打つのかと怒り出した。旅人たちが詫びると、老僧は、実は先年から金7両を小瓶に入れて埋めており、それを思う余り、蛇になってしまったと懺悔した。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |