| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231679 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カナヘビ,ショウテン |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | カナ蛇,昇天 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 中道等 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 奥羽巡杖記 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 2巻6号通巻18号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S4年6月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1929年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 10 |  
                  | ■ | 終了頁 | 13 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 10 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 岩手県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 盛岡市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 盛岡在の太田村芝久保という村で元文4年5月11日の昼頃、小堰の杭に一匹のカナ蛇が来て這い上がった。それをみた佐野家の下女は気味悪くなり家に駆け込むと、すぐさま雲が流れ真っ暗になり大風震動雷電し、龍が天上するに相応しい光景の中、蛇は昇天していった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |