 |
| ■ |
番号 |
1231659 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ダイジャ |
| ■ |
呼称(漢字) |
大蛇 |
|
| ■ |
執筆者 |
寺石正路 |
|
| ■ |
論文名 |
土佐伝説三篇 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
2巻5号通巻17号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S4年5月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1929年 |
| ■ |
開始頁 |
8 |
| ■ |
終了頁 |
10 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
8 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
高知県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
安芸郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
東洋町 |
|
| ■ |
要約 | 昔甲浦に淡路屋という豪商があった。大坂の遊郭でひとりの女と馴染みになり、葛島に遊女を連れ出して迎えにくるから待っていてくれと言って別れた。帰宅すると妻は薄々感ずいていて油断ならず、なかなか迎えに行くことができなかった。待ちあぐねて悲嘆のあまり女は池に身を投げて死に、怨霊から大蛇と化した。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|