| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231495 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | タヌキ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 狸 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 伊藤保治朗 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 大山の犬祭り |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 8号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S3年8月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1928年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 62 |  
                  | ■ | 終了頁 | 68 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 62 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 68 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 山形県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 鶴岡市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 大山 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 祭りのときに、金持ちの娘を人身御供に上げる村があった。あるとき六部がこの村の社に入ると、6尺もある大入道が「丹波の国の和犬(メツケイヌ)に、ちっともこの事知らせるな」と言った後に生贄を食べるところを見た。六部は丹波の国から白い犬を連れてきて大入道にけしかけた。大入道との戦いで犬は死んでしまったが、血痕の先にあった洞穴には半死の老狸が横たわっていた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |