| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231197 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カエル,ヘビ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛙,蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 金子総平 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 越後大白川昔話集 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 15巻5号/通巻173号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S17年5月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1942年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 17 |  
                  | ■ | 終了頁 | 25 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 19 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 20 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 新潟県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 魚沼市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 蛇に呑まれそうになっていた蛙をお姫様が助けてやり、替りに蛇の嫁になる約束をした。お姫さまは針を使って蛇を殺した。姫はかぶると婆に変化できる皮を蛙からもらった。その後、長者の家に皮をかぶって庭掃き婆として入った後、若様に正体を見られ、見初められて嫁となった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |