 |
| ■ |
番号 |
1231193_011 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
キジ,ダイジャ,〔ギョク〕 |
| ■ |
呼称(漢字) |
雉,大蛇,玉 |
|
| ■ |
執筆者 |
佐々木五郎 |
|
| ■ |
論文名 |
平壌付近の伝説と昔話(三) |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
14巻10号/通巻166号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S16年9月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1941年 |
| ■ |
開始頁 |
21 |
| ■ |
終了頁 |
29 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
28 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
朝鮮 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
|
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 老夫婦が住んでおり、取ってきた雉を食べた。すると男の子が生まれたので「雉」と名付けた。ある日書堂の先生が不吉な夢を見たと言って、雉に短刀を持たせた。そして雉が山道を行くと、大蛇が雉を食べようとした。その大蛇は昔、老夫婦が食べた雉を食べ損なったという。雉は大蛇を短刀で退治し、何でも叶う玉を得た。そして老夫婦の家は栄えた。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|