| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231059 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | センニョ,テンニョ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 仙女,天女 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 洪淳昶 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 朝鮮の天人女房 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 13巻4号/通巻148号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S15年4月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1940年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 43 |  
                  | ■ | 終了頁 | 45 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 43 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 45 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 筆者の父 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 朝鮮 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 貧しい男が傷ついた鹿(獐)を助けた。すると、お礼に1人の女房を与えてくれるという。それは下界へ水浴びに来ていた仙女(天女)であった。男は鹿からおそわった通り、羽衣を隠して彼女を天上界へ帰れなくして、ついに夫婦になった。天上のものと一緒にいると言うことでいろいろな約束事があったが、男は2度もそれを守ることが出来ず、ついに死んだ。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |