| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1231023 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | キンポクサン,フジサン |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 金北山,富士山 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 中山徳太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 老の名残 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 13巻1号/通巻145号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S15年1月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1940年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 65 |  
                  | ■ | 終了頁 | 78 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 75 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 後蔵酉蔵爺 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 新潟県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 佐渡市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 金北山と富士山による高さ比べの話。樋に入れた水がどちらに向かって流れるかでその高低を競ったが、偶然通りかかった女人によるちょっとした細工のおかげで、金北山は富士山に負けてしまった。悔しい金北山はそれ以後女人禁制となったという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |