| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1230531 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビ,カエル |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛇,蛙 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 天野真弓 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 氷上郡昔話集(二) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 10巻6号/通巻114号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S12年6月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1937年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 39 |  
                  | ■ | 終了頁 | 44 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 40 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 兵庫県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 丹波市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 蛇が嫁に来ると聟がだんだん悪くなる。そこへ六部が来て、「鷺鳥が巣を作っているから嫁が上がれば助かる」という。嫁は蛇の姿に戻り卵を取りに行って鷺鳥に喰われてしまう。六部は蛇に喰われそうになっている蛙を助けたものが化けたのだという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |