 |
| ■ |
番号 |
1230327 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
オジャリサマ |
| ■ |
呼称(漢字) |
お砂利様 |
|
| ■ |
執筆者 |
千代延尚寿 |
|
| ■ |
論文名 |
神仏に縁ある話―石見地方に於ける― |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
9巻8号/通巻104号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S11年8月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
| ■ |
開始頁 |
25 |
| ■ |
終了頁 |
36 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
31 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
32 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
旭馨 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
島根県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
浜田市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
三隅町 |
|
| ■ |
要約 | 記主禅師を本尊とする良注寺で砂利が出た。無理にそれを見出した青年は病気にかかったが、悔悟して祈ると平癒した。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|