 |
| ■ |
番号 |
1230220 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ムジナ |
| ■ |
呼称(漢字) |
貉 |
|
| ■ |
執筆者 |
内田武志 |
|
| ■ |
論文名 |
海の話と語彙 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
7巻2号/通巻74号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S9年2月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1934年 |
| ■ |
開始頁 |
28 |
| ■ |
終了頁 |
33 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
29 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
静岡県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
焼津市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | ある大家の全盛時代に不思議な男が雇われていた。どんな暗礁も未知の港も易々と乗り入れることが出来た。その男があるとき、犬に噛み殺されたが、男は狢が化けていたのだった。殺したのはいちもつの犬という顎に針のような長い毛が1本生えた名犬であった。それから、この大家は廃れる一方であったという。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|