| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1140668 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カニ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蟹 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 田中新次郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 蟹について |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 西郊民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻18号 |  
                  | ■ | 発行所 | 西郊民俗談話会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S36年7月15日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1961年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 14 |  
                  | ■ | 終了頁 | 22 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 17 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 『元享釈書』 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 京都府 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 木津川市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 山城町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 7歳の少女が蟹を救う。後にその父は蛇に飲まれた蛙を救うため、娘を嫁にやる約束をする。蛇が祝言のため人間に化けて来る。だが娘に拒絶され、蛇体になって這い出す。報恩のため蟹たちが来て、蛇と相打ちになる。その蟹の冥福を祈って蟹満寺が建立された。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |