 |
| ■ |
番号 |
1140530 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ゲーラゴ |
| ■ |
呼称(漢字) |
ゲーラゴ |
|
| ■ |
執筆者 |
高橋敏弘 |
|
| ■ |
論文名 |
怪異雑考(四)―新・妖異変Ⅰ― |
|
| ■ |
書名・誌名 |
西郊民俗 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻127号 |
| ■ |
発行所 |
西郊民俗談話会 |
| ■ |
発行年月日 |
H元年6月18日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1989年 |
| ■ |
開始頁 |
26 |
| ■ |
終了頁 |
27 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
26 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
山形県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
南陽市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
下萩 |
|
| ■ |
要約 | ゲーラゴは蛙のような形をしており、木の上にいて人が通りかかると落ちてきて驚かす。首筋にへばりつき血を吸うとも言われている。20cm足らずでキーキーと鳴く。目はないが物音に対しひどく敏感である。口は極めて大きく、牙が生えている。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|