| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1140335 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 北沢和子 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 駒ヶ根市の昔話―中山大重翁の昔話― |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 西郊民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻56号 |  
                  | ■ | 発行所 | 西郊民俗談話会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S46年5月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1971年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 16 |  
                  | ■ | 終了頁 | 26 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 17 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 19 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 中山大重 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 長野県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 駒ヶ根市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 大蛇が寺の石段にいて参詣ができない。娘を嫁にやる約束をして退いてもらい、3人の娘に話をすると末娘が嫁ぐという。祝言の後、末娘は千本の針で蛇を退治したが蛇の執念に取り付かれる。その後老婆に助けられて大きな家の跡取息子に見初められ、運が開けた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |