| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1130008 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ダイジャ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 大蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 直江広治 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 利根川流域における水神信仰 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 人類科学 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻22号 |  
                  | ■ | 発行所 | 九学会連合(開明堂) |  
                  | ■ | 発行年月日 | S45年3月31日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1970年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 186 |  
                  | ■ | 終了頁 | 198 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 196 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 群馬県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 渋川市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 赤城町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔、利根川の上流から1匹の大蛇が流れてきて、「龍王の岩」に這い上ったといい、両岩の間には底知れぬ深い淵が渦を巻いており、その底は竜宮に達していると伝えられている。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |