| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1070281 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | タヌキ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | タヌキ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 中央大学民俗研究会 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 長野県下伊那郡阿智村伍和地区 調査報告書 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 常民 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 18号 |  
                  | ■ | 発行所 | 中央大学民俗研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S56年8月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1981年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 1 |  
                  | ■ | 終了頁 | 160 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 148 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 原更美 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 長野県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 下伊那郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 阿智村 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 泊り込みで炭焼きをしていると、夜中に木を切る音、木が倒れる音がする。出て見ても何もない。小豆を洗うようなザラザラという音もする。タヌキの仕業。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |