 |
| ■ |
番号 |
0850064 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
テングノカミサマ |
| ■ |
呼称(漢字) |
天狗の神様 |
|
| ■ |
執筆者 |
松浦康麿 |
|
| ■ |
論文名 |
隠岐島前飯綱の記録 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
山陰民俗 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻3号 |
| ■ |
発行所 |
山陰民俗学会 |
| ■ |
発行年月日 |
S29年8月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1954年 |
| ■ |
開始頁 |
34 |
| ■ |
終了頁 |
35 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
35 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
祖母 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
島根県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
隠岐郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
西ノ島町 |
|
| ■ |
要約 | 伊勢山の岩屋の中にある金重郎神という末社では、天狗の神様の羽音がヒュウヒュウと聞こえるのだという。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|