 |
■ |
番号 |
0780008 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
アカズノヒトヘヤ |
■ |
呼称(漢字) |
開かずの一室 |
|
■ |
執筆者 |
波多野傳八郎 |
|
■ |
論文名 |
家屋敷に絡まる怪異 |
|
■ |
書名・誌名 |
高志路 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻3号/通巻3号 |
■ |
発行所 |
新潟県民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S10年3月 |
■ |
発行年(西暦) |
1935年 |
■ |
開始頁 |
20 |
■ |
終了頁 |
23 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
22 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
『越後奇談』 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
新潟県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 越後奇談に怪異の一族が或家の開かずの一室に住んでいる話がある。その家は筆者も知っていたものであるが、それらしい話が村の人の間になかったのは寧ろ不思議である。先年家事にあって全焼した。従って今は尚更そんな伝説などありとは思われない。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|