| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0700525 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビ,ダイジャ,リュウメ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 竜,大蛇,竜馬 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 高谷重夫 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 竜馬の頭蓋骨 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 近畿民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻64号 |  
                  | ■ | 発行所 | 近畿民俗学会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S50年7月20日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1975年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 47 |  
                  | ■ | 終了頁 | 48 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 47 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 48 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (「当寺駒頭之来由」,「普明寺縁起」,「八幡宮記摂州川辺郡多田庄波豆村」) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 兵庫県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 宝塚市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 満仲が竜女に頼まれて大蛇を退治した。竜女は満仲に角が生えた竜馬を報酬として与えた。その竜馬の頭蓋骨が普明寺の寺宝として蔵している。頭蓋骨は雨乞いに効果があるという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |