 |
| ■ |
番号 |
0700417 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
タヌキ,キツネ |
| ■ |
呼称(漢字) |
狸,狐 |
|
| ■ |
執筆者 |
西浦左門 |
|
| ■ |
論文名 |
丹波美山の言葉と民俗 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
近畿民俗 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻136,137号 |
| ■ |
発行所 |
近畿民俗学会 |
| ■ |
発行年月日 |
H6年3月 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1994年 |
| ■ |
開始頁 |
1 |
| ■ |
終了頁 |
25 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
6 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
7 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
近沢数之助 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
京都府 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
南丹市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
美山町 |
|
| ■ |
要約 | 「山では返事をいっぺんにするな」と言う。呼ばれてすぐ返事をすると、狸や狐・魔のものの神通力に引っ掛かる。誰かが呼んでいるのが聞こえても、初めは聞こえない振りをして聞き逃し、二度目に呼ばれたときに返事をする。狸などは二度と同じようには言わないから、悪戯を見破ることができる。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|