| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0640485 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ウシオニ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 牛鬼 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 山崎里雨 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 影わに・犬神・牛鬼・河童 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 郷土研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 7巻4号 |  
                  | ■ | 発行所 | 郷土研究社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S8年4月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1933年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 42 |  
                  | ■ | 終了頁 | 46 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 45 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 島根県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 大田市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | ある夜、老漁師が一人で小船で沖に出かけた。すると牛鬼が近づいてきたので、老漁師は捕まえて担いで帰り、船小屋の前に投げ出した。見物に集まってきたうちの一人の若者が、牛鬼の頭のあたりを櫂で打ち、よく見るとそれは椿の古根だった。ちなみに椿は化けるので仏への供養にしない俗信がある。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |