| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0640264 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ダイジャ,ハト,ツツジ,カミノイカリ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 大蛇,鳩,躑躅,神の怒り |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 尾佐竹猛 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 伊豆新島の話(三) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 郷土研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 4巻5号 |  
                  | ■ | 発行所 | 郷土研究社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | T5年8月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1916年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 40 |  
                  | ■ | 終了頁 | 43 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 43 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 東京都 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 新島の白鳩を大蛇が追いかけた。差地山の躑躅で目を突いて飛べなくなった白鳩を大蛇は殺して三宅島に逃げようとした。しかし新島の大三皇子と母神が大蛇を退治し、骨は八丈島に、胴は三宅島に、屍は新島にそれぞれ分けた。そのため新島の蛇は人に食いつかず、三宅島には蛇が住まず、差地山の躑躅は花が咲かなくなったという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |