| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0640018 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カッパ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 川童 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 佐々木繁 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 遠野雑記 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 郷土研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 1巻5号 |  
                  | ■ | 発行所 | 郷土研究社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | T2年7月10日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1913年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 49 |  
                  | ■ | 終了頁 | 52 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 51 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 52 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 岩手県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 遠野市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 松崎町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔、家の主人が川童に、もし川の流れを変えたら一人娘をやろうと約束した。翌日、川の流れが変わっていた。そこで主人は、川で洗濯をしていた召使いの女を後ろから突き落とした。すると女は、川の真ん中に立ち上がって、汝の家に男を立たせぬと叫んだ。それでこの家は男が生まれても20歳になる前に死んでしまう。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |