| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0610033 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | リュウ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 龍 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 久富徹 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 須坂の伝説 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 郷土 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 1巻4号 |  
                  | ■ | 発行所 | 郷土発行所 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S6年11月20日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1931年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 133 |  
                  | ■ | 終了頁 | 135 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 133 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 134 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 長野県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 須坂市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 領主の美しい娘が十七歳のとき、眉目秀麗の青年が訪れて娘をもらいたいと願ったが領主は聞き入れなかった。すると、空がにわかにかき曇り、暴風雨に山鳴りがして一帯の盆地が濁水の海となった。領主の娘は死に、その傍に大きな龍が横たわっていた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |