| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0590072 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヤマンバ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 山姥 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 伊与木定 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 山の怪異伝承 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 季刊民話 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻3号 |  
                  | ■ | 発行所 | 一声社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S50年6月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1975年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 5 |  
                  | ■ | 終了頁 | 15 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 10 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 11 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 中平千太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 高知県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 高岡郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 四万十町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 山姥が大根畑で大根を引き抜いていた。百姓の平八はこれを見つけ、家の中から銃をぶっぱなした。山姥は山へ駆け出したが途中で倒れたので、その死骸をその場に埋めた。それ以降山姥の祟りのせいで平八の屋敷では男子が生れず、家の後継ぎが絶えてしまった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |