 |
| ■ |
番号 |
0550050 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ダリ,トオリマ |
| ■ |
呼称(漢字) |
ダリ,通り魔 |
|
| ■ |
執筆者 |
林春隆 |
|
| ■ |
論文名 |
食味随筆贅六百話(二五)お化と上方 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
郷土研究上方 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
3巻33号/通巻33号 |
| ■ |
発行所 |
上方郷土研究会 |
| ■ |
発行年月日 |
S8年9月 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1933年 |
| ■ |
開始頁 |
6 |
| ■ |
終了頁 |
8 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
8 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
奈良県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
吉野郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 山歩きをしていると身がすくんで倒れてしまうことがあるが、これはダリに逢ったためであり、山に詳しい人々は必ず握り飯を用意して山に登る。実際、慣れない人が山で卒倒した時、握り飯を与えると元気付いてすぐに回復した。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|