| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0540123 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カニ,ヘビ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蟹,蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 藤島秀隆 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 能登の蟹報恩譚 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 加能民俗研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 21号 |  
                  | ■ | 発行所 | 加能民俗の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | H2年12月30日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1990年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 26 |  
                  | ■ | 終了頁 | 34 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 31 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 32 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『奥能登地方昔話集』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 石川県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔、蟹を可愛がっていた娘がいた。その父親が田んぼに水がなくて困っていたとき、田んぼに水を入れてくれたら一人娘をやるのにと独り言を言った。それを聞いていた蛇が水を一杯にして、いい男に化けて娘をもらいに来たが、家に入れなかった。夜に台所の節穴から蛇が入ろうとしたところ、娘が可愛がっていた蟹がその蛇を48に切った。それを鳥がくわえていって、落ちたところが全部池になったという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |